※2019年9月5日配信後の更新。
「スマブラSPでバンジョーとカズーイの参戦が決まったけど、どうなの?」
「バンジョーとカズーイの大冒険からスマブラSPに主人公のバンジョーとカズーイの参戦が決まったけど、強いのかな?」
「スマブラSP初参戦の新キャラクター”バンジョーとカズーイ”について詳しく教えて!!」
スマブラSPに初参戦が決まったバンジョーとカズーイの大冒険の主人公”バンジョーとカズーイ”!

3人目の有料ファイターとして2019年9月5日よりまたまた新シリーズからの参戦となりました。
今回は、そんなバンジョーとカズーイの入手方法や使い方、おすすめのコンボについて「スマラボ」が詳しくまとめてみました!
以下の表記で”スマブラSP”に統一
スポンサーリンク
この記事の流れ
- 1 そもそもスマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)で初登場となった”バンジョーとカズーイ”ってどんなキャラクター?
- 2 【入手方法は?】スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)3体目の有料ファイター”バンジョーとカズーイ”はファイターパスで手に入れるのがおすすめ!
- 3 【操作方法は?】スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)でのバンジョーとカズーイの基本的な使い方!
- 4 スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のバンジョーとカズーイを使うメリットとデメリット
- 5 スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のバンジョーとカズーイに関する感想・口コミ!
- 6 スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のバンジョーとカズーイはこんなおすすめです!
- 7 まとめ
- 8 バンジョーとカズーイのステータス
- 9 スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)4体目のファイター情報あり!
そもそもスマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)で初登場となった”バンジョーとカズーイ”ってどんなキャラクター?

まずはじめに、スマブラSPのバンジョーとカズーイについて紹介していく前に、簡単にですがバンジョーとカズーイがどんな存在なのかを簡単にですが紹介していきます!
バンジョーとカズーイは、「バンジョーとカズーイの大冒険シリーズ」で主人公として活躍するキャラクターになります。
1998年に販売され、今現在でも愛される名作になります。
バンジョーとカズーイはそれぞれ”クマ”と”鳥”であり、ゲーム内ではカズーイはバンジョーの背中に背負われているリュックの中に入って移動します。
スマブラSPでもそのような設定は変わらず、非常に相性の良いパートナーであることは間違い無いでしょう!
攻撃技も共同で行うものが多く、他のキャラクターには無い操作が期待できそうです!!
映像ではドンキーコングやキングクルール、ディディーコングと共演していますが、ディディーコング以外は初共演になります。
任天堂のゲームとしてバンジョーとカズーイが登場するのは19年ぶりらしいので、興奮したファンも多かったかと思います!
同時発表だった勇者が参戦してから1ヶ月ちょっとの期間を経て、2019年9月5日ついに参戦!!
強者の多いスマブラSPでどれだけ活躍できるのかに期待ですよね♪
しかも、2019年9月5日にゲリラ配信されてびっくりした人も多いんじゃないかな?みんなはもう使ってみたかな?
【入手方法は?】スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)3体目の有料ファイター”バンジョーとカズーイ”はファイターパスで手に入れるのがおすすめ!

今回、スマブラSPで2019年の秋から参戦が決まったバンジョーとカズーイですが、ジョーカーや勇者と同じく有料ファイターとなります。
通常価格は650円。購入しないと秋になっても使用することはできませんので注意しましょう。
「スマブラSPを全キャラ揃えたい!」と思っている人は多いかと思いますが、そんな人におすすめなのが”ファイターパス”です。
ファイターパスは2020年2月末までに配信されるバンジョーとカズーイを含めた5体のキャラクターが2500円+税で購入することができます。
別々で5体のキャラクターを購入するより安く済みますし、なにより配信開始と同時に有料ファイターを参戦させることができます!
どのタイミングでもファイターパスを購入したタイミングで有料ファイターを受け取れるようになります。
バンジョーとカズーイの参戦が決まったと同時に餓狼伝説の”テリー”が4体目のファイターとして参戦が決まりましたよね!
製作開始とのことでしたので、参戦までは時間がかかりますが参戦が楽しみです…!
テリーも含め、まだまだファイターが参戦してくる予感なので、このタイミングでファイターパスを購入し、いつでも新キャラクターを参戦させられるように準備しておきましょう♪

【操作方法は?】スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)でのバンジョーとカズーイの基本的な使い方!
次に、スマブラSP”バンジョーとカズーイ”の基本的な使い方について紹介していきます!
バンジョーとカズーイの使い方をマスターして得意キャラにしてみて下さいね♪
1.バンジョーとカズーイの基本的な攻撃技
操作方法 | 攻撃技の説明 | 威力 |
A連打 | 3回パンチした後に、カズーイがくちばしで攻撃。 | ![]() |
ダッシュ+A | 体を一回転させて前に攻撃。 | ![]() |
B | カズーイが前に卵を出す。2回目以降はバンジョーがカズーイを持ちながら前に卵を放つ。 | ![]() |
上とA(別々操作) | バンジョーが上方向に足を振り上げる。 | ![]() |
下とA(別々操作) | カズーイが前下方向に攻撃。 | ![]() |
左右とA(別々操作) | カズーイを前方向に突き出し攻撃。 | ![]() |
上とB(別々操作) | パネルのようなものが下に現れ上に大きくジャンプできる。 | ![]() |
下とB(別々操作) | 後ろ方向に卵爆弾を発車。 | ![]() |
左右とB(別々操作) | 体が黄金に光り、前方向にタックルする。 | ![]() |
上+A(同時操作) | カズーイが上方向にくちばしをドリルのように突き出す。 | ![]() |
下+A(同時操作) | バンジョーがカズーイを持ち、前方向に叩きつける。 | ![]() |
左右+A(同時操作) | 左右の下方向にカズーイが翼を叩きつけ、攻撃。 | ![]() |
2.バンジョーとカズーイの空中攻撃技
操作方法 | 攻撃技の説明 | 威力 |
A | カズーイが体を回しながら周囲を攻撃。 | ![]() |
上+A | 上方向にカズーイが翼で攻撃。 | ![]() |
横+A(前方向に操作) | バンジョーが前方向に拳を振り下ろして攻撃。 | ![]() |
横+A(後方向に操作) | カズーイが後ろ方向にくちばしを使って攻撃。 | ![]() |
下+A | カズーイのくちばしを下方向に出した状態でバンジョーがヒップドロップ。 | ![]() |
3.バンジョーとカズーイのつかみ攻撃技
操作方法 | 攻撃技の説明 | 威力 |
RorL+上 | バンジョーが上方向に放り投げ、カズーイのくちばしで攻撃。 | ![]() |
RorL+横(前方向に操作) | バンジョーが掴んだ後、前方向にカズーイが蹴り飛ばす。 | ![]() |
RorL+横(後方向に操作) | バンジョーが掴んだまま体を回転させ後ろ方向に放り投げる。 | ![]() |
RorL+下 | バンジョーが下方向に敵を思いっきり叩きつける。少しの間埋まる。 | ![]() |
4.バンジョーとカズーイのその他の操作(全キャラ共通)
操作方法 | 操作の説明 | 威力 |
レバー上orXorY | ジャンプ。3回できる。 | ー |
レバーを横に操作 | 横移動。強めに操作するとダッシュ。 | ー |
空中+下 | 少し早めに降りられる。 | ー |
RorLorZRorZL(つかみ技でない場合) | シールド | ー |
RorLorZRorZL+左右(つかみ技でない場合) | 一瞬だけシールドを剥がし、一定距離を移動 | ー |
RorLorZRorZL+下(つかみ技でない場合) | 攻撃回避 | ー |
空中+RorLorZRorZL | 攻撃回避 | ー |
※情報は公開される度に更新していきます。
バンジョーとカズーイの使い方・操作方法について詳しくまとめてみました。
バンジョーとカズーイは、他の新規参入ファイターと同様に類を見ない攻撃が盛りだくさんですよね!
特に特徴的なのが『3回ジャンプできる点』や『黄金タックル(左右とB)』ですよね!!
黄金タックルに関しては空中でも真横に移動できるため、復帰技としても使用することができます。
ただ、5回までしか使用することができず6回目以降は不発扱いになってしまうので注意しましょう。
上記の操作方法を確認して、バンジョーとカズーイを誰よりも早く使いこなしてみて下さいね♪
スポンサーリンク
スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のバンジョーとカズーイを使うメリットとデメリット

続いて、スマブラSPでバンジョーとカズーイを使うメリットとデメリットについて紹介していきます!
どんなメリットがあるのか確認してメインキャラクターにするかどうかを判断するようにしてみて下さい♪
バンジョーとカズーイを使う5つのメリット
- バンジョーとカズーイの大冒険の主人公”バンジョーとカズーイ”をスマブラSPで使える!
- スマブラSPでも類を見ない新しいキャラクター操作ができる!
- バンジョーとカズーイの大冒険でもおなじみの攻撃技が扱える!
- 通常の復帰とは別で『左右とB』も復帰として使うことができる!
- 3回ジャンプができる!
バンジョーとカズーイを使う2つのデメリット
- 攻撃モーションが少し遅い
- 復帰の幅は広いが復帰力はそこまでよくない
スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のバンジョーとカズーイに関する感想・口コミ!

次に、スマブラSPで参戦が決まったバンジョーとカズーイに関する口コミを紹介していきます!
バンジョーとカズーイの参戦についてどのように感じているのかを確認してみて下さい♪
バンジョーとカズーイの参戦が決まった自分の感想
配信前
配信後
攻撃技も面白いし、最高です!!
Twitter(ツイッター)の口コミ
配信前
スマブラ参戦のバンジョーとカズーイもなっつかしい!皆でやった! ドラクエの勇者もそれぞれいる!ワクワクするねぇ!ルイマン3といいゼルダといいワクワクするねぇ!
— 石谷春貴 (@haruki_yokkora) June 12, 2019
バンジョーとカズーイ参戦で海外の反応シリーズだったらこれが一番好き pic.twitter.com/ecV6Cj2og9
— manasseh (@manase_kyudo) June 12, 2019
バンジョーとカズーイ参戦おめでとう!!!
ずっと待ってた!! pic.twitter.com/UxxMJdNglJ— ゴンザレス・G・橋・不動 (@gonzarez1938) June 11, 2019
配信後
なんだか予想してた姿と違うーw
ついにカズーイ自体を複製してしまったカービィさん。
構えた状態でもいつも通り空中ジャンプできるみたいなので、バンジョー本人よりも使い勝手が良いですね。 pic.twitter.com/2FHmYeLETM— ナリ (@NARI_puklipoDQX) September 5, 2019
【追加ステージ : クルクルやま】
「バンジョーとカズーイの大冒険」の最初の舞台。
螺旋状の山が回転し、アイテムも足場もつられてクルクル回っちゃいます。
ボトルズ、チューティなどの仲間たちもゲスト出演!
時々、グランチルダのとりで入り口が顔を覗かせることも!#スマブラSP #SmashBros pic.twitter.com/kyMdLChnvT— 大乱闘スマッシュブラザーズ【スマブラ公式】 (@SmashBrosJP) September 5, 2019
バンジョーとカズーイ
ワイには、これだけでもう十分強いと思うんだけど。。。
マリオで110%ぐらいあれば下投げ上スマ確定
上スマ発生9Fだから頑張ってればガチャしても当たりそう
上方向撃墜だからどこでつかんでも試合終了
2回同じこというけど、これだけで十分強くない? pic.twitter.com/Kv5xNrcg3V— m@koti (@makoti_7513) September 5, 2019
Instagram(インスタグラム)の口コミ
配信前
配信後
スマブラSPに参戦が決まったバンジョーとカズーイに関する口コミや感想をまとめてみました!
バンジョーとカズーイは、実は海外のスマブラSPユーザーへの「スマブラSPで参戦してほしいキャラクターランキング」というアンケートで1位にランクインしていた超人気キャラクターだったんです!
9月5日にそんなバンジョーとカズーイがついに参戦しました!!
日本でも根強い人気のあるキャラクターですが、実際に使用して昔のままの姿形、攻撃技を体験し、より興奮している人が多いように思えました。
ゲリラ的な配信発表だったので今までのキャラクターとはまた違った形での驚きもあったと思います。
スマブラSPでのバンジョーカズーイの今後の活躍に目が離せませんね♪
スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のバンジョーとカズーイはこんなおすすめです!
- バンジョーとカズーイが好きである!
- バンジョーとカズーイをスマブラSPで使ってみたい!
- 今までにない新しいキャラクター操作をしたい!
- 昔ながらのバンジョーとカズーイの攻撃技を楽しみたい!
- 敵を大きく吹っ飛ばしたい! etc..
このような人はスマブラSPでバンジョーとカズーイを使ってみて下さい!
参戦と聞いただけで胸が踊るような非常に愛されているバンジョーとカズーイは、スマブラSPでも大活躍できるほどの強さを原作で証明していますよね!
ただ、スマブラSPでは勇者レベルでの強さはないように思えます。
それでも、バンジョーとカズーイの連携された攻撃は昔の記憶が蘇るような興奮を覚えるはずです。
単純に「操作してみたい!・使ってみたい!」という人もバンジョーとカズーイを得意なキャラクターにしたいという人も全員おすすめできるキャラクター 。
思いっきり使い込んでみて下さいね♪
スポンサーリンク
まとめ
- バンジョーとカズーイは「バンジョーとカズーイの大冒険シリーズ」の主人公である!
- 任天堂のゲームでバンジョーとカズーイが参戦するのは約19年ぶりである!
- バンジョーとカズーイはファイターパスで最速で手に入れることができる!
- バンジョーとカズーイ最大の特徴は『3回ジャンプができること』と『威力のある黄金タックルができること』!
- バンジョーとカズーイが参戦したことによりまた盛り上がりました…。
今回は、スマブラSPで3体目の参戦となった”バンジョーとカズーイ”について紹介していきました!
9月5日参戦してから様々な情報が出てきましたが、昔を思い出させてくれるとってもいいキャラクターだなと感じました。
スマブラSPでも優秀なファイターになること間違いなしですので、しっかりチェックしてみて下さい♪
バンジョーとカズーイのステータス

おすすめ層 | 中級者以上 |
戦闘タイプ | 近・中距離ファイター |
攻撃力 | ![]() |
スピード力 | ![]() |
ジャンプ力 | ![]() |
復帰力 | ![]() |
使いやすさ | ![]() |
分析コメント | バランスのとれたキャラクター。他を圧倒するような攻撃や復帰力があるわけではないが使い方によっては実力差がでやすいキャラクターでもある。 |


