※2019年7月31日配信後の更新。
「ドラクエシリーズからスマブラSPに勇者が初参戦するって本当!?」
「スマブラSPで初登場する勇者はどれくらい強いの?」
「スマブラSP初参戦の新キャラクター”勇者”について詳しく教えて!!」
スマブラSPに初参戦が決まったドラゴンクエストシリーズの”勇者”。
ドラゴンクエストシリーズとしても初参戦であり、発表を知った人は興奮と喜びに溢れかえったのではないでしょうか?
2019年7月31日に配信され、ジョーカーに続き2体目の有料ファイターが使えるようになりました。
今回は、そんな勇者の入手方法や使い方、おすすめのコンボについて「スマラボ」で詳しくまとめてみました!
スマブラSPではまだまだ参戦したばかりで謎の多いキャラクターだけど、徹底分析してみたから、チェックしてみてね♪
以下の表記で”スマブラSP”に統一
スポンサーリンク
この記事の流れ
- 1 スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)で初登場となったキャラ”勇者”は主に4人使える!
- 2 【入手方法は?】スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)の新キャラクター”勇者”はファイターパスで獲得できる!
- 3 【操作方法は?】スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)での勇者の基本的な使い方!
- 4 スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)の勇者を使うメリットとデメリット
- 5 スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)の勇者に関する感想・口コミ!
- 6 スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)の勇者はこんな人におすすめです!
- 7 まとめ
- 8 勇者のステータス
スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)で初登場となったキャラ”勇者”は主に4人使える!
まずはじめに、スマブラSPの勇者について紹介していく前に、勇者がどんな存在なのかを簡単にですが紹介していきます!
ドラゴンクエストシリーズには、どのシリーズにも必ず勇者が登場しており、毎回勇者が変わります。
今回スマブラSPに参戦した勇者は一括りにされてしまっていますが、動画の中で登場した勇者は主に4人。
- ドラゴンクエストIII そして伝説へ…:アレル
- ドラゴンクエストIV 導かれし者たち:ソロ
- ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君:エイト
- ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて:イレブン
上記4人の勇者が通常の戦闘で使用することができます。
ただ、同時に使用するというよりはカラー変更によって勇者が変わる仕様になっているので、1回の戦闘で自身が使える勇者は1人になります。
そして、スマブラSPでの必殺技では上記4人の勇者以外の勇者も登場!全員で的に攻撃を仕掛ける様はもう…!

ドラゴンクエストファンからすると待ってましたと言わんばかりの素晴らしいコラボですよね!
使用した感じ、攻撃スピードの早い剣士ではなくリンクのような重たい剣術を使うキャラクターみたいです。
参戦して間もないですが、最強過ぎると好評のキャラクターなので、ぜひチェックしてみて下さい♪
これからみんな勇者を極めていくと思うけど、僕も負けないよ〜!!
【入手方法は?】スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)の新キャラクター”勇者”はファイターパスで獲得できる!

スマブラSPで参戦が決まった勇者ですが、「有料ファイター」であるため購入して手に入れる必要があります。
通常購入であれば650円ですが、ファイターパスを使えば2020年2月末までに配信予定のある5体のキャラクターが2500円+税で購入することができます。
これは、別々で5体のキャラクターを単発で購入するより安く済むだけでなく、配信開始と同時に参戦させることが可能なんです!
また、新キャラクター5体の追加以外にファイターパスを購入した特典もあるのでよりおすすめです。
勇者だけでなく「全キャラクター揃えたい!」という人や「特典が欲しい!」という人にはおすすめです!
ただ、「5体の中で3体だけ気になった」という人も出てくると思いますので、3体までしか購入しない人は単体で各キャラクターを購入するようにしましょう。
ぜひファイターパスで勇者も含め新キャラクターを解放してみて下さい♪

【操作方法は?】スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)での勇者の基本的な使い方!
次に、スマブラSP”勇者”の基本的な使い方について紹介していきます!
勇者の使い方を覚えて、最強の勇者使いになっちゃって下さい♪
1.勇者の基本的な攻撃技
操作方法 | 攻撃技の説明 | 威力 |
A連打 | 剣で敵を3回切りつける。 | ![]() |
ダッシュ+A | 走りながら剣を大きく振りかざして前の敵を攻撃。 | ![]() |
B | メラゾーマを溜める。もう一度押すと溜まったメラゾーマを放つ。 | ![]() |
上とA(別々操作) | 剣で上を切りつける。 | ![]() |
下とA(別々操作) | 前方向に蹴りを入れる。 | ![]() |
左右とA(別々操作) | 前方向にパンチを入れる。もう一度押すと剣で切りつける。 | ![]() |
上とB(別々操作)+上下左右 | 下方向に竜巻を起こす(バギ)。溜めるとより大きな竜巻を起こし高く飛べる。(バギクロス) | ![]() ![]() |
下とB(別々操作)+A | 呪文を選ぶ。Aボタンで決定 | ー |
左右とB(別々操作) | 電撃を目の前の敵に振らせて攻撃(デイン)。少し溜めると少し大きめの雷が出せる(ライデイン)。タイミングが合えば大きな雷になる(ギガデイン)。 | ![]() ![]() ![]() |
上+A(同時操作) | 上方向に剣を突き上げ攻撃する。 | ![]() |
下+A(同時操作) | 左右に剣を振り回して攻撃する。 | ![]() |
左右+A(同時操作) | 剣を大きく振り下ろして前の敵を攻撃する。 | ![]() |
2.下とB(別々操作)+Aで選べる呪文集(21種類)
呪文名 | 攻撃技の説明 | 威力 |
アストロン | 体を一定時間硬化させ、吹っ飛ばなくする。 | ー |
ルーラ | 上空高くに飛び上がり一度場外へ。そのあと別の場所より降りてくる。 | ー |
イオナズン | 目の前に小さな電気弾を放ち、敵に当たると大爆発する。 | ![]() |
ためる | 次の攻撃の威力を上げる。 | ー |
ギラ | 目の前に電気弾を放ち、相手に当たると爆発する。 | ![]() |
マヒャド斬り | 目の前の敵を斬りつけ凍らせる。 | ![]() |
かえん斬り | 目の前の敵を斬りつけ燃やす。 | ![]() |
マダンテ | 自分の体周辺に紫色の光を放ち敵を巻き込み攻撃する。 | ![]() |
まじん斬り | 目の前の敵を斬りつける。大きなダメージを与えられる。 | ![]() |
バイキルト | 攻撃力が2倍になる。 | ー |
ベギラマ | 目の前に早い光の弾を放ち、当たると爆発する。 | ![]() |
ザラキ | うまく当たれば一撃で敵を倒すことができる。 | ![]() |
ザキ | ザラキより確率は低いがうまく当たれば一撃で敵を倒すことができる。 | ![]() |
マホカンタ | 自分にシールドを張り、相手の攻撃を軽減する。 | ー |
ラリホー | 敵を眠らせることができる。(10%ほど) | ー |
イオ | 小さい黄色弾を放ち、当たると爆発する。 | ![]() |
ピリオム | 一定時間動きが早くなる。ジャンプ力も上がる。 | ー |
メタル斬り | 目の前の敵を斬りつける。普通の敵に使ってもダメージはかなり低い。 | ![]() |
ホイミ | 少し回復する。 | ー |
メガンテ | 自滅するが周囲にいる敵に大きなダメージを与えることができる。 | ![]() |
パルプンテ | 上記呪文で何が出るかわからない。 | 呪文によって異なる。 |
3.勇者の空中攻撃技
操作方法 | 攻撃技の説明 | 威力 |
A | 目の前を斬りつける。 | ![]() |
上+A | 足を蹴り上げ、上方向を攻撃。 | ![]() |
横+A(前方向に操作) | 前方向を斬りつける。 | ![]() |
横+A(後方向に操作) | 剣を振り上げ後ろ方向を攻撃。 | ![]() |
下+A | 下方向に剣を突き刺し攻撃する。 | ![]() |
4.勇者のつかみ攻撃技
操作方法 | 攻撃技の説明 | 威力 |
RorL+上 | 上に放り投げて攻撃する。 | ![]() |
RorL+横(前方向に操作) | 前方向に投げ飛ばす。 | ![]() |
RorL+横(後方向に操作) | 後ろ方向に足で蹴り上げ投げ飛ばす。 | ![]() |
RorL+下 | 勢いよく下方向に投げ飛ばす。 | ![]() |
5.勇者のその他の操作(全キャラ共通)
操作方法 | 操作の説明 | 威力 |
レバー上orXorY | ジャンプ。基本2回できる。 | ー |
レバーを横に操作 | 横移動。強めに操作するとダッシュ。 | ー |
空中+下 | 少し早めに降りられる。 | ー |
RorLorZRorZL(つかみ技でない場合) | シールド | ー |
RorLorZRorZL+左右(つかみ技でない場合) | 一瞬だけシールドを剥がし、一定距離を移動 | ー |
RorLorZRorZL+下(つかみ技でない場合) | 攻撃回避 | ー |
空中+RorLorZRorZL | 攻撃回避 | ー |
スマブラSPにおける勇者の操作方法(使い方)について紹介していきました、
勇者の特徴といえば何と言っても豊富(21種類)な呪文を使うことができることですよね!
下+Bを押すと21種類の中からランダムに4つの選択肢が出てきて選べます。
選んでいるときに動けないのがネックですが、敵にダメージを与えるものから一撃で倒すもの、中には回復したり移動したりとネックになるポイントを十分に補ってくれる魅力があります。
呪文の選択を早くすればするほどスマブラSPでの戦いは自由自在!
ここにきてとんでもない最強キャラクターが参戦してきちゃいましたね♪
スポンサーリンク
スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)の勇者を使うメリットとデメリット

続いて、スマブラSPで勇者を使うメリットとデメリットについて紹介していきます!
情報が公開されていないので、あくまで使っていない中でのメリットとデメリットということをご理解下さい..。
スマブラSPで勇者を使う7つのメリット
- バリエーション豊かな呪文を使うことができる!
- 剣士なので近距離タイプでも攻撃範囲が広い!
- 道具を使わなくても回復できる!
- 敵を一撃で倒す必殺技がある!
- ドラゴンクエストシリーズの勇者がスマブラSPで使用できる!
- 頭を使って戦えば呪文を使い続けながらの戦闘が可能!
- 主に4人の勇者が通常の戦闘で使用できる!
スマブラSPで勇者を使う2デメリット
- 呪文選択時に身動きが取れない
- 若干行動が遅い
スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)の勇者に関する感想・口コミ!

次に、スマブラSPで参戦が決まった勇者に関する口コミを紹介していきます!
勇者の参戦についてどのように感じているのかを確認してみて下さい♪
勇者参戦が決まった自分の感想
配信前
しかも1人だと思っていたのが映像を見る限りだと4人使える…。最高ですよね!自分は剣士をよく使うので、新鮮な感じで使うこともできるし嬉しい限りです!!勇者最高!
配信後
選択する呪文の4分の1はかなり強めのものなので、使いこなしたら最強のキャラクターになるのは間違い無いと思いました。
Twitter(ツイッター)の口コミ
配信前
ドラクエ勇者!!?!?!?!?!?!参戦?!?!?!?! pic.twitter.com/RZSzEv3lq8
— はじめしゃちょー(hajime) (@hajimesyacho) June 11, 2019
スマブラにドラクエの勇者参戦した時の反応が凄まじい pic.twitter.com/Z1UNC0rUxv
— であるく (@shin753315) June 11, 2019
スマブラに勇者参戦!
カラバリもテンション上がるーw pic.twitter.com/MmOWxhsuAC— しゃる=くろのん (@chronon1226) June 11, 2019
配信後
勇者で優勝してきました pic.twitter.com/Hf3eDXTmop
— ひぐさき@Youtube (@higusaki7702) August 1, 2019
勇者でトーナメント優勝しました!使ってて楽しいキャラなのでこれからも鍛錬していこうと思います!
フルはこちら↓https://t.co/OXFlwAxfyT#スマブラSP #SmashBros #SmashBrosUltimate #勇者 pic.twitter.com/3wRLuf8fxv
— Lito@YouTube (@Lito__jp) August 1, 2019
スマブラで勇者が実装されたから使ってみよ! pic.twitter.com/ITkJ0NF0O8
— もっちり鳥頭 (@Rojar0310) August 1, 2019
Instagram(インスタグラム)の口コミ
配信前
配信後
スマブラSPの勇者に関する口コミや感想をまとめてみました!
昔から続くシリーズということもあり、スマブラSPとコラボに感激している人がたくさんいた印象です。
それだけ、勇者が愛されているキャラクターであることがわかりますよね!
今回もジョーカーと同様に勇者参戦は話題性のある発表であったになりました。
Twitterではトレンドになっていました…!
配信後に一番多かったのは「呪文が楽しい」という口コミです。
私も実際に使用しましたが、その場の確率で勝負できる部分は他のキャラクターには無い魅力なのかななんて感じました。
操作方法は同じですが、使用できる勇者は4人いるので、自分好みの勇者を使って楽しみましょうね!!
スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)の勇者はこんな人におすすめです!

- ドラゴンクエストシリーズが好き!
- ドラゴンクエストの勇者をスマブラで操作したい!
- 新しい剣士として使い込みたい!
- 他のキャラクターには無い呪文を楽しみたい!
- VIPを狙えるような得意なキャラクターを増やしたい!etc..
このような人はスマブラSPで勇者を使ってみて下さい!
またまだ配信したばかりで謎が多く手探りなキャラクターですが、スマブラSPでも大活躍してくれることは間違いありません。
勇者一番の魅力である「呪文」を使った戦闘は運も味方にできる他のキャラクターにはない強さになります。
ドラゴンクエストの勇者と言えば、数々の強敵を倒してきた最強キャラクターですし、口コミでも好評!
VIPを狙いたいと思っている人にもおすすめできる最強クラスのキャラクターになります。
もちろん、単純に「操作してみたい!・使ってみたい!」という人も勇者を得意なキャラクターにしたいという人にもかなりおすすめですよ!
スポンサーリンク
まとめ
- 2人目の新規参戦はドラゴンクエストシリーズの主人公”勇者”!
- スマブラSPで使用できる勇者は主に4人!
- 勇者は有料ファイターとなるため”ファイターパス”で手に入れるのがおすすめ!
- 勇者を使う最大の魅力は21種類にもなる「呪文」を使えるということ!
- 呪文は攻撃だでなく、回復や防御、一撃必殺など様々なことができる!
- 楽しく使いたいという人から本格的にVIPを狙いたいという人まで幅広くおすすめできるキャラクターである!
今回は、スマブラSPで新規参戦する5体の有料配信ファイターのうち2人目となる”勇者”について紹介していきました!
2019年7月31日に配信され、ジョーカーに引き続き話題になりましたよね。
勇者特有の呪文も予想を上回るほど豊富で、初心者でも「使っていて楽しい」というような気持ちにさせてくれるのでは無いでしょうか?
ドラゴンクエストの中で様々なボスを倒してきた最強勇者たちを使えるとなると今からでも心踊りますよね♪
ぜひ、使い込んで勇者で勝ちまくっちゃいましょうね!!
勇者のステータス

おすすめ層 | 初級者以上 |
戦闘タイプ | 近・中距離ファイター |
攻撃力 | ![]() |
スピード力 | ![]() |
ジャンプ力 | ![]() |
復帰力 | ![]() |
使いやすさ | ![]() |
分析コメント | スマブラでは初めての「呪文」を使えるキャラクター。ドラクエでおなじみの選択方法で豊富な呪文を選び戦うことができます。運も味方にできる最強キャラクターになります。 |

