「アイクって剣士で強いイメージだけど、実際はどうなんだろう?」
「自分的にアイクが使いやすいけど、アイクでVIPって狙えるの?」
「スマブラSP上級者目線でアイクの強さやおすすめの戦術をうわしく教えて!」
ファイアーエンブレムで勇者として、主人公として活躍している”アイク”!
もちろんスマブラSPでも大活躍するキャラクターの一人です。
今回は、数多くのキャラクターをVIPにしてきたスマブラSP上級者の”きょうさん(仮)”にアイクの強さやおすすめの戦術について“スマラボ“が詳しく聞いてみました!
今回聞いてみたのはアイクの強さやおすすめ戦術について!!かなり細かく答えてくれてるからチェックしてみてね♪

※スマブラ上級者編集部が独自に評価を付けています。
スポンサーリンク
この記事の流れ
【辛口採点!】スマブラSP上級者から見たアイクの評価は?
キャラ評価 | B | |
ダメージ力 | 8/10 | 技1発がどれも高めな一撃を誇る。特に、空中Nからのコンボが強い。 |
撃墜力 | 9/10 | スマッシュは早期バーストを狙える。強攻撃・空中攻撃もふっとばし十分な技がそろう。 |
スピード | 5/10 | 足が速いわけではないが相手への距離詰めに居合切りが使える。 |
復帰 | 4/10 | 縦・横方向への復帰方法があるが、復帰妨害に苦しみやすい。 |
※Sから順にA,B,C,Dの5段階で評価
両手剣であるラグネルを軽々と振り回すパワーキャラなアイクはランクBに設定しました。
一撃の威力が高めなパワーキャラでいながらも剣持ちのためにリーチが長いのが最大の特徴。
使いやすい空N始動のコンボもあるため、ダメージはためやすいキャラであろう。
また、足は遅めなものの居合切り(横B)の使用によって間合を詰めることは可能。
復帰には2種類の復帰技『天空(上B)、居合切り(横B)』が使える。
ただし、どちらも直線軌道の復帰しかできないため注意。
スポンサーリンク
【強さは?】スマブラSP上級者の目線で見るアイクを使うメリットとデメリットとは?

次に、スマブラSP上級者目線で見るアイクを使うメリットとデメリットについてまとめてもらいました!
上級者の視点でメリットとデメリットを確認してみてね♪
上級者目線でアイクを使う3つのメリット
- 剣攻撃によるリーチの長さ
- 一撃の威力が高く、早期バーストも狙える
- 空中攻撃が優秀
上級者目線でアイクを使う2つのデメリット
- 復帰が直線軌道で読まれやすく対策が容易
- 足が遅めで飛び道具に弱い
アイクを使うメリットとデメリットまとめ
アイクはパワーキャラでありながらリーチの長い剣キャラであるということが最大のメリットになります。
他の剣キャラにも言えることにはなりますが、剣のリーチ分相手から離れて戦うことで安全な距離を保ちながら一方的に攻撃を行うことが可能になります。
また、使いやすい空N始動からのコンボはアイクのダメージ稼ぎの生命線になるであろう。
ただし、2種類の復帰技(天空(上B)、居合切り(横B))どちらも直線軌道の復帰しかできないため復帰妨害に対して非常に弱いという明確な欠点が存在する。
特に天空に対してカウンターを決められたり、居合切りの貯め中に飛び道具一発食らうだけでほぼ復帰不可になるのでアイク使用の際には念頭に置いておきたい。
【実用性あり!】スマブラSP上級者が実践しているアイクのおすすめコンボとは?
コンボ | コマンド | 備考 |
1 | 下投げ→上B | %が高いとベクトル変更でかわされる。 |
2 | 空N→空前 | 空Nを前側で当てた際に繋がる。 |
3 | 空N→空後 | 空Nを後側で当てた際に繋がる。%が高い際には空後を空上に変えて撃墜コンボに。 |
【コンボ1】下投げ→上B
つかみからのコンボ。
下投げではねた相手を追うように天空(上B)を当てていく。相手の%が貯まってくるとベクトル変更でかわされるので注意。
【コンボ2】空N→空前
地上付近の相手に空Nが前面で当たった際のコンボ。
空N→(着地後ジャンプ)→空前という流れで当てていく。
【コンボ3】空N→空後
地上付近の相手に空Nが後面で当たった際のコンボ。
空N→(着地後ジャンプ)→空後という流れで当てていく。
%が貯まっている場合は高く相手が飛ぶので、空後を空上に変えて撃墜を狙うこともできる。
スマブラSP上級者が教えるアイクのおすすめ戦術(戦い方)・立ち回りまとめ!

基本方針は飛び道具への対抗策がないため、相手との間合いを常にキャラ1人分くらいの間合いで維持することになります。
距離が離された場合は居合切り(横B)による詰めが有効。
ただし、相手に居合切りでぶつかるのはガードされた際のリスクが高い。
そのため、小ジャンプから相手の目の前で止まるように貯め時間を調整するのをおすすめする。
この方法だと着地後にすぐに弱攻撃などの行動ができる。
相手のダメージ貯めにはコンボ欄で前述した地上付近への空Nコンボは積極的に狙っていきたい。
ただ、空N時に相手の目の前に着地するのはリスクが高いので、相手に剣の切っ先をかすらせるような距離間を狙うか、相手が近づいてくれるような展開にすると安全に空Nを当てやすいであろう。
アイクを使う上で一番の懸念事項は復帰である。
横方向に関しては居合切り(横B)になるが、貯めないと距離が伸びない上に、貯め中に怯み判定のある飛び道具を食らうと貯めがリセットされる。
縦方向に関しては天空(上B)になるが、横への移動がほぼできないため軌道を読まれやすい。
そのため、どうあがいても復帰妨害を避けられない展開は存在する。
そのため、居合切りであれば、毎回崖つかみを狙うのではなく相手の上を通り抜けるように復帰する。
天空であれば発動タイミングを少しでもいいからずらすなどして変化をつけていきたい。
スポンサーリンク
【結論】スマブラSP上級者目線で本気で勝ちにいくならアイクをメインキャラで使うのはおすすめしない!

アイクはメインキャラとして使用するのにはややおすすめしづらいという立ち位置にいます。
というのも飛び道具を弾幕のように張り続けられる相手(リンクなど)に対して圧倒的に不利であるという点、復帰妨害を受けやすいという2点があげられるからです。
特に、VIPを狙うような層の相手では復帰阻止を積極的に行われるため復帰の度に苦戦を強いられるだろう。
ただし、剣のリーチ範囲を理解さえできれば圧倒的な火力とリーチによって撃墜のしやすいキャラです。
明確な弱点はあるものの決して弱いキャラではないので、飛び道具への対策をプレイヤースキルとして鍛えた後にサブキャラとして運用してみることをお勧めする。
まとめ
- スマブラSP上級者からみたアイクの評価はBランク!
- スマブラSP上級者目線でアイクを使うメリットは『攻撃威力と剣術のリーチが長い』!
- スマブラSP上級者目線でアイクを使うデメリットは動きが遅く隙ができやすい!
- スマブラSP上級者が実践しているアイクのおすすめコンボは【下投げ→上B】
- スマブラSPでのアイクは相手との”距離感”を常に意識して戦っていくのが秘訣!
- スマブラSP上級者目線で本気で勝ちにいくならアイクをメインキャラとしてはおすすめしない!
スマブラSP上級者目線でアイクについて詳しくまとめてみました!
VIPを狙うなら茨の道となりますが、使いこなせればかなり強いキャラクターになります。
上記の戦術やコンボを参考に強さに磨きをかけてみてください♪




