「スマブラSPでルキナっているけど、強いのかな?」
「使いこなしたらVIPに行ける可能性って高くなる?」
「スマブラSPでのルキナの強さやおすすめの戦い方についての詳しい分析が知りたい!」
スマブラSPのルキナは強いと評判高いキャラクターの一人ですが、実際はどうなのでしょうか?
今回は、数多くのキャラクターをVIPにしてきたスマブラSP上級者の”きょうさん(仮)”にルキナの強さやおすすめの戦術について詳しく聞いてみました!
おすすめコンボや戦い方など参考になることばかりだと思うからチェックしてみてね♪

※スマブラ上級者編集部が独自に評価を付けています。
スポンサーリンク
この記事の流れ
【辛口採点!】スマブラSP上級者から見たルキナの評価は?
キャラ評価 | A | |
ダメージ力 | 7/10 | シンプルにダメージを稼ぎやすい技がそろう。しかし、コンボは貧弱。 |
撃墜力 | 8/10 | 使いやすい横スマッシュが優秀。 |
スピード | 8/10 | 走る速度が優秀。身軽で空中も操作がしやすい。 |
復帰 | 8/10 | 上昇距離は平均的だが、復帰の妨害を受けづらい上B技が高評価 |
※Sから順にA,B,C,Dの5段階で評価
シンプルで使いやすい剣キャラであるルキナのキャラ評価は”A“に設定しました。
リーチ・発生速度・後隙の少ない非常に優秀な横・上強攻撃を筆頭に一方的にダメージを稼ぎやすい技を多くそろえています。
また、(横B)マーベラスコンビネーションも後隙が大きいというデメリットはあるもののダメージを稼ぎやすいため積極的に使用したい。
撃墜を狙う技の候補は主にスマッシュ技や(B)シールドブレイカーになる。この中で横スマッシュ技はリーチ・発生速度共に優秀なため強気に狙っていきたい。
復帰できる距離は全キャラ中平均的な上昇距離ではあるものの、復帰の妨害を受けづらい(上B)ドルフィンスラッシュが高ポイント。
スポンサーリンク
【強さは?】スマブラSP上級者の目線で見るルキナを使うメリットとデメリットとは?

次に、スマブラSP上級者目線で見たルキナを使うメリットとデメリットについて紹介していきます!
スマブラSPのルキナは上級者の目線にはどのように映っているのか確認しておきましょう♪
上級者目線でルキナを使う3つのメリット
- 攻撃のリーチが優秀
- シンプルで強力な技がそろう
- 復帰技(上B)が優秀で復帰妨害を受けづらい
上級者目線でルキナを使う3つのデメリット
- 飛び道具を一切持たず、中・遠距離戦は不可能
- 敵の飛び道具に対するプレイヤーの対処スキルが求められる
- コンボ性能が弱い
ルキナを使うメリットとデメリットまとめ
ルキナのメリットはなんといっても剣を生かしたリーチにある。
シンプルで強力な技の数々は近接相手であれば一方的に攻撃することも可能であろう。その反面強力なコンボがルキナにはない。そのため、技の1発1発をしっかりと当ててダメージを稼ぎたい。
また、ルキナは近接攻撃しかできないという性質上、中・遠距離に対する相手への抵抗手段をもっていないことになる。そのため、敵との距離を詰める際は飛んできた飛び道具を対処するプレイヤースキルが必要になる。
ただし、幸い脚が速く距離を詰めるのに苦労するキャラではないため、大きな問題にはならないだろう。
復帰能力は平均的であるものの、復帰に使用する(上B)ドルフィンスラッシュは非常に上昇速度が速く、復帰妨害をかなり受けづらい。そのため、頻繁に復帰妨害を狙ってくる相手に対しても安心して使用することができるだろう。
実戦で勝っていけるかどいう部分が大前提にあるから、ルキナの分析を見て自分に合ってると思う人は使ってみてね!!
【実用性あり!】スマブラSP上級者が実践しているルキナのおすすめコンボとは?
コンボ | コマンド | 備考 |
1 | 下投げ→(ジャンプ)→空後→(空前) | 0%~50%程度に狙える。19%低%時には追加で空前が当てられる。(31.6%) |
2 | 空N(1段目のみ当てる)→横スマッシュ | とどめ用コンボ 約22.7% |
上記では、ルキナのコンボについてまとめてみた。
ルキナは非常にコンボを繋げづらい技性能をしている。そのためコンボに頼るのではなく、しっかりと単発の技の積み重ねでダメージを稼いでいこう。
【コンボ1】下投げ→(ジャンプ)→空後ろ→(空前)
1は投げからのコンボ。
下投げで弾んだ敵を追うようにしてジャンプ→空後ろで追撃をする。
低%時にはそのまま相手を追いかけて空前まで当てられる可能性があるので狙っていきたい。
ただし、投げ後の敵にジャンプされたり、空中回避行動をされると空後ろが当たらないため信用度は低め。
【コンボ2】空N(1段目のみ当てる)→横スマッシュ
2はとどめ用のコンボ。
空Nは通常2HIT技だがその1段目のみを当てて着地→横スマッシュとつなげる。ほぼ確定するコンボであり信頼度は高い。
しかし、空Nを1段目のみ当てるのに慣れが必要であることや、技の性質上敵の目の前に降り立つことになるためガードからの返しに弱い。
また、そもそもルキナの横スマッシュ自体が当てやすい技なので、このコンボを無理に狙っていく必要性はないだろう。
スマブラSP上級者が教えるルキナのおすすめ戦術(戦い方)・立ち回りまとめ!

VS近接キャラの場合はリーチを生かすとかなり戦いやすいです。
キャラ1人分程度常に距離を保ち、長いリーチの技を繰り出すことで一方的に攻撃する展開を狙えます。
また、敵の攻撃を受け流す手段も豊富なため、自身から攻めこまず敵が寄ってきたのを追い払うような戦法でも十分に戦えます。
追い払う際に特に有用な技が横・上強攻撃です。多めに使っていって問題はないでしょう。
VS遠距離・中距離キャラは敵との距離を常に詰めることができるかが勝負になります。
敵との距離を詰めないことには攻撃手段がないため、積極的に敵に攻撃を仕掛けに行く必要があります。
飛び道具をジャンプや回避行動でかわしたりシールドで耐えながら、脚の速さを生かして距離を詰めましょう。
距離を詰めることができてしまえば有利になる場面は多いため、隙をみて(横B)マーベラスコンビネーションなどで大きくダメージを稼いでいきましょう。
ダメージを貯めたあとのとどめは非常に当てやすい横スマッシュが基本です。吹っ飛ばしは平均的にあるため場外に向かって当てることができれば十分撃墜を狙えるはずです。
スポンサーリンク
【結論】スマブラSP上級者目線で本気で勝ちにいくならルキナをメインキャラで使うのはおすすめ!

ルキナは剣キャラの中でもとてもシンプルながらも強力な技性能を持っており、コンボなどを難しく考えることなく、単発の技で十分戦っていけます。
そのため、剣キャラ導入の入門キャラとしてとてもおすすめできます。
また、性能の素直さは使いやすさに繋がりやすく剣キャラ最初のVIPへのキャラとして使用していくこともおすすめです。
敵の飛び道具への対処を学びながら、剣のリーチを生かして勝ち上がっていきましょう!
まとめ
- スマブラSP上級者目線でルキナは”A”という高評価のキャラクターである!
- ルキナを使う最大のメリットは”攻撃のリーチが長く、優秀である”ということ!
- ルキナを使うデメリットは”飛び道具がなく中・遠距離戦ができない”こと
- ルキナでおすすめするコンボは【下投げ→(ジャンプ)→空後→(空前)】と【空N(1段目のみ当てる)→横スマッシュ】!
- ルキナのおすすめ戦術や立ち回りは”キャラ1人分程度常に距離を保ち、長いリーチの技を繰り出すこと”!
- スマブラSP上級者目線で本気で勝ちに行くならルキナをメインキャラクターに使っても問題ない!
今回は、スマブラSP上級者の”きょうさん(仮)”にルキナについて記事をまとめてもらいました!
ルキナの戦い方についてかなり参考になる内容だったと思うので、「ルキナを使って強くなりたい!」「VIPを狙えるキャラを探している!」と言う人はチェックしてみて下さい。
そして、ルキナを使いスマブラSPでどんどん勝ち上がっちゃって下さいね♪
