「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALのミュウツーだけど、使いやすい?」
「ミュウツーは初心者向けなの?それとも上級者向け?」
「ミュウツーの使い方や実践向けのコンボについて詳しく知りたい!」
大乱闘スマッシュブラザーズDXから参戦している初代の伝説ポケモン”ミュウツー”。
卓越した技の数々と破壊力、使い勝手の良さで人気を博しているキャラクターです。
今回は、そんなミュウツーの使い方やおすすめのコンボについて詳しくまとめてみました!
様々な角度から分析しいくから、チェックしてみてね♪
以下の表記で”スマブラSP”に統一
スポンサーリンク
この記事の流れ
そもそもスマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)の登場キャラ”ミュウツー”とは?

スマブラSPのミュウツーについて紹介していく前に、ミュウツーがどんな存在なのかを簡単にですが、紹介していきます!
ミュウツーは、一番最初のポケットモンスターに登場した伝説のポケモンになります。
“いでんしポケモン”と言われており、同じく一番最初のポケットモンスターに登場したミュウの遺伝子を利用して作られたとされています。
1998年に公開された映画”ミュウツーの逆襲”では、初めてのポケモン映画として世間をにぎわせましたよね!
近年、ミュウツーの逆襲の続編となる”ミュウツーの逆襲EVOLUTION”が公開予定となっています。(2019年3月現在)
ポケモン愛好家にとっては、特に思い入れのあるポケモンかと思います。
伝説のポケモンですので、ポケモンのゲームでもその強さが光りますが、スマブラSPでも圧倒的な強さを誇る1キャラクターとなっています♪
スポンサーリンク
【操作方法は?】スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のミュウツーの基本的な使い方!
それでは早速、ミュウツーの基本的な使い方について紹介していきます!
どういった攻撃が繰り出せるのか、攻撃範囲はどうなのかを確認してみて下さいね♪
1.ミュウツーの基本的な攻撃技
操作方法 | 攻撃技の説明 | 威力 |
A連打 | 手から放つ光で目の前の敵を攻撃し、その後アッパー。 | ![]() |
ダッシュ+A | 手から放つ大きな光で目の前の敵を吹っ飛ばす。 | ![]() |
B | 初Bで紫色の球を溜める。次のBで発射。 | ![]() |
上とA(別々操作) | 縦に一回転し、尻尾で攻撃。 | ![]() |
下とA(別々操作) | しゃがんだ状態で横に一回転し、尻尾で攻撃。 | ![]() |
左右とA(別々操作) | 目の前の敵を尻尾で攻撃。 | ![]() |
上とB(別々操作)+上下左右 | 一定距離に瞬間移動する。どの方向にも移動可能。 | ー |
下とB(別々操作) | 目からビームを出し、一定時間相手を怯ませる。 | ー |
左右とB(別々操作) | 目の前の敵を回転させる。 | ![]() |
上+A(同時操作) | 上に向かって紫色の光を出し、攻撃。 | ![]() |
下+A(同時操作) | 下斜め前に向かって紫色の光を出し、攻撃。 | ![]() |
左右+A(同時操作) | 両手を目の前に出し、紫色の光と一緒に強い攻撃を放つ。 | ![]() |
2.ミュウツーの空中攻撃技
操作方法 | 攻撃技の説明 | 威力 |
A | 体全身に電気のような物を纏い、攻撃。 | ![]() |
上+A | 縦に一回転し、尻尾で攻撃。 | ![]() |
横+A(前方向に操作) | 右手で相手を引っ掻き、攻撃。 | ![]() |
横+A(後方向に操作) | 尻尾で叩く。 | ![]() |
下+A | 下方向に強烈な紫色の光を出し、攻撃 | ![]() |
3.ミュウツーのつかみ攻撃技
操作方法 | 攻撃技の説明 | 威力 |
RorL+上 | 自身の回りを回転させてから上に投げ飛ばす。 | ![]() |
RorL+横(前方向に操作) | 斜め上方向に相手を投げ飛ばし、紫色の球を数段発射。 | ![]() |
RorL+横(後方向に操作) | 後ろ斜め上方向に相手を投げ飛ばす。 | ![]() |
RorL+下 | 投げ飛ばした後に尻尾で叩く。 | ![]() |
4.ミュウツーのその他の操作(全キャラ共通)
操作方法 | 操作の説明 | 威力 |
レバー上orXorY | ジャンプ。基本2回できる。 | ー |
レバーを横に操作 | 横移動。強めに操作するとダッシュ。 | ー |
空中+下 | 少し早めに降りられる。 | ー |
RorLorZRorZL(つかみ技でない場合) | シールド | ー |
RorLorZRorZL+左右(つかみ技でない場合) | 一瞬だけシールドを剥がし、一定距離を移動 | ー |
RorLorZRorZL+下(つかみ技でない場合) | 攻撃回避 | ー |
空中+RorLorZRorZL | 攻撃回避 | ー |
ミュウツーの基本的な操作方法についてまとめてみました。
ミュウツーはジャンプ力や攻撃範囲、攻撃威力共に非常に魅力的なキャラクターであると言えるでしょう。
初心者の方でも使いやすいようになっているので、「自分の得意キャラにしたい」と思っている人におすすめです!
一つ一つ実際に操作してみて、確認しながら使いやすいかどうかを判断してみて下さいね♪
スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のミュウツーを使うメリットとデメリット

次に、ミュウツーを使うメリットとデメリットについて紹介していきます!
どんなところが良くて、どんなところが悪いのかも合わせて確認してみて下さい♪
ミュウツーを使う5つのメリット
- 攻撃や移動のスピードが早いので、比較的攻撃を当てやすい!
- 近距離はもちろん、中距離での攻撃技も持ち合わせている!
- スマッシュ技はしっかり相手を吹っ飛ばせる威力がある!
- 大きく吹っ飛ばされた場合でも戻れる復帰力がある!
- キャラクターはもちろん、技がかっこいい!
ミュウツーを使う2つのデメリット
- 滞空時間が長いため、その隙に攻撃されやすい
- 使っている人が多いため、独自性に欠ける部分がある
スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のミュウツーを実際に使用した人の感想・口コミ!
そんなミュウツーですが、実際に使用している人の感想はどうでしょう?
ここでは、実際にスマブラSPでミュウツーを使用している人の感想や口コミをまとめてみました!
実際に使ってみた自分の口コミ
Twitter(ツイッター)の口コミ
20キャラ出した。ミュウツー使いやすい。ねる
— 琴絵 (@kottonism) 2019年3月13日
久々にスマブラやった!
ミュウツー使いやすいしカッコイイし可愛いし最高ですな
今までイチオシはゲムヲだったけど今後はミュウツーにします()
— ふじこす (@pkmnfjk1127) 2019年2月17日
最近Xボタンをジャンプ、Yボタンを回避にしたらXY同時押しで回避ジャンプ出来る技を手に入れた。XAも使いやすい。特にミュウツーとデデデ
— 磨かれて澄みきったクズ⛓(凛fam (@migakarete) 2019年3月7日
Instagram(インスタグラム)の口コミ
ミュウツーを使用している人の口コミや感想についてまとめてみました!
「使いやすい」や「かっこいい」という声が多く確認できました。
コンボ技も多彩なので、ミュウツーをうまく使えるようになったら自分だけの最強コンボで相手を倒してみて下さいね!
スポンサーリンク
スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のミュウツーはこんなおすすめです!
- ミュウツーというキャラクターが好き!
- 簡単な操作でも相手を思いっきり吹っ飛ばしたい!
- かっこいいキャラを自分の得意キャラにしたい!
- ミュウツーの攻撃技が良いと思った!
- 吹っ飛ばされても帰ってくれる復帰力のあるキャラが良い! etc..
こんな人はスマブラSPでミュウツーをおすすめです!
スマブラSPのキャラクターは、どのキャラクターも魅力的ですが、ミュウツーはその中でもポケモンという大きな作品から参戦しているもともと人気のあるキャラクターです。
そのため、「ミュウツーが好きだから使ってみたい!」という人や「ミュウツーはかっこいいから使いたい!」なんて人には願ったり叶ったりですよね!
また、キャラクターの魅力だけでなく攻撃技やスピード、吹っ飛ばされた後に戻ってこれ復帰力にも定評があるので、初心者の人でも使いやすくなっています。
かっこよくて強いミュウツーを使って、相手をどんどん倒しまくりましょう!!
まとめ
- ミュウツーは1998年に公開された一番最初のポケモン映画”ミュウツーの逆襲”で人気になった伝説のポケモンである!
- ミュウツーはミュウの遺伝子操作で生まれてしまった唯一無二のポケモンである!
- ミュウツーは使いやすく、初心者の人でもしっかり使いこなすことができる!
- キャラクターはもちろん、攻撃技もかっこよく魅力のあるキャラクターである!
今回は、スマブラSPで使える”ミュウツー”について詳しく紹介していきました!
ミュウツーは誰でも簡単に扱える強キャラということで、多くの人に愛されています。
たくさんキャラクターが参戦しているスマブラSPで、ミュウツーをお気に入りキャラに設定してみては?
ぜひ、使ってミュウツーが自分に合うか試してみて下さいね♪
ミュウツーのステータス

おすすめ層 | 初心者以上 |
戦闘タイプ | 近・中距離ファイター |
攻撃力 | ![]() |
スピード力 | ![]() |
ジャンプ力 | ![]() |
復帰力 | ![]() |
使いやすさ | ![]() |
分析コメント | バランスの取れたキャラクターです。攻撃モーションも早く、威力も強いため、初心者でも扱いやすくなっています。 |