「スマブラSPのプリンは強いの?」
「スマブラSPのプリンの技はどんなのがあるの?」
「スマブラSPのおすすめキャラクターは?」
特に子供や女性から絶大な人気があるポケモンの「プリン」。
見た目の可愛さからは想像ができない、とんでもない力を秘めているキャラクターなんです!
今回は、そんなプリンの使い方やおすすめのコンボについて“スマラボ“が詳しくまとめてみました!
プリンはみんなが思っている以上に高い能力を秘めたキャラクターなんだ!
今回はプリンについて詳しく紹介していくね♪
以下の表記で”スマブラSP”に統一
スポンサーリンク
この記事の流れ
そもそもスマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)の登場キャラ”プリン”とは?

まずはプリンがどのようなキャラクターなのかを紹介していきます。
プリンは、人気のアニメ・ゲームシリーズ「ポケットモンスター」のキャラクターです。
ポケモン初期から登場していて、非常に人気の高いキャラクターとして知られています。
ピンクの丸い体と大きな瞳が特徴で、歌が得意なポケモンです。
子守唄が得意なことで有名ですが、生まれた地方や個体の特徴によって好む歌のジャンルが違います。
中には見た目からは想像もつかないような、シャウトが必要なハードな曲を好むプリンも存在します。
スマブラシリーズには、初代作品から隠しキャラとして参戦しています。
秘めているポテンシャルは非常に高く、スマブラのコアなファンからは長年愛されて続けています。
forWiiUからは、ゲームスタート時から使用できるメインキャラクターとなっています。
スポンサーリンク
【操作方法は?】スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)でのプリンの基本的な使い方!
ここでは、スマブラSPでプリンを使用する際の基本的な操作方法を紹介します。
しっかりとマスターして、バトルではスムーズに使用できるように練習してみましょう♪
1.プリンの基本的な攻撃技
操作方法 | 攻撃技の説明 | 威力 |
A連打 | 左、右の順でパンチ。 | ![]() |
ダッシュ+A | ダッシュの勢いのまま頭突き。 | ![]() |
B | 「ころがる」で突進。長押しで威力増大。 | ![]() |
上とA(別々操作) | 上空にキックで蹴り上げる。 | ![]() |
下とA(別々操作) | 前方にキックで吹っ飛ばす。 | ![]() |
左右とA(別々操作) | 回転しながらキックで攻撃。 | ![]() |
上とB(別々操作)+上下左右 | 「うたう」で相手を眠らせる。 | ー |
下とB(別々操作) | 「ねむる」で無防備になると同時に、吹っ飛ばし力を発生させる。 | ー |
左右とB(別々操作) | 「はたく」で上空に吹っ飛ばす。 | ![]() |
上+A(同時操作) | 頭突きで攻撃。 | ![]() |
下+A(同時操作) | 両手を上から下に振り下ろして攻撃。 | ![]() |
左右+A(同時操作) | 前方に進みながらキック。 | ![]() |
2.プリンの空中攻撃技
操作方法 | 攻撃技の説明 | 威力 |
A | キックで前方に吹っ飛ばす。 | ![]() |
上+A | パンチで上空に吹っ飛ばす。 | ![]() |
横+A(前方向に操作) | 両足でキックして吹っ飛ばす。 | ![]() |
横+A(後方向に操作) | 回転しながら後方にキックで吹っ飛ばす。 | ![]() |
下+A | 体を高速回転させながら下方向にキック。 | ![]() |
3.プリンのつかみ攻撃技
操作方法 | 攻撃技の説明 | 威力 |
RorL+上 | 掴んで上空に蹴り上げる。 | ![]() |
RorL+横(前方向に操作) | 体を膨らませて弾き飛ばす。 | ![]() |
RorL+横(後方向に操作) | 後方に回転しながら相手を地面に叩きつける。 | ![]() |
RorL+下 | 相手を地面に押さえ込んでのしかかる。 | ![]() |
4.プリンのその他の操作(全キャラ共通)
操作方法 | 操作の説明 | 威力 |
レバー上orXorY | ジャンプ。基本2回できる。 | ー |
レバーを横に操作 | 横移動。強めに操作するとダッシュ。 | ー |
空中+下 | 少し早めに降りられる。 | ー |
RorLorZRorZL(つかみ技でない場合) | シールド | ー |
RorLorZRorZL+左右(つかみ技でない場合) | 一瞬だけシールドを剥がし、一定距離を移動 | ー |
RorLorZRorZL+下(つかみ技でない場合) | 攻撃回避 | ー |
空中+RorLorZRorZL | 攻撃回避 | ー |
プリンは飛び道具を持たないため、パンチやキックを用いた近距離戦闘が基本的な戦い方になります。
大きなダメージを与えられる技は少ないですが、必殺技や空中での戦闘をうまく駆使して攻撃することをオススメします。
「うたう」で相手を眠らせて攻撃をしたり、「ねむる」で相手を一撃で吹っ飛ばすことが可能なので有効活用しましょう。
スマブラSPのキャラクターでは数少ない、多段ジャンプ(5回)が可能でこれを利用した空中戦や復帰は、バトルの際に大きな力となります。
長所である必殺技と多段ジャンプをしっかりとマスターすることをオススメするよ!
スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のプリンを使うメリットとデメリット

基本操作と合わせて覚えておくとバトルで役立つ、プリンのメリットとデメリットを紹介していきます。
プリンを使う5つのメリット
- 多段ジャンプ(5回)を使用できる!
- 復帰力が高い!
- 空中移動範囲・スピードが群を抜いている!
- 攻撃にスキがない!
- 体が小さいため、コンボを受けにくい
プリンを使う2つのデメリット
- 重量が軽いため、吹っ飛ばされやすい
- リーチが非常に短く、攻撃範囲に難あり
攻撃でも復帰でも有効活用して、デメリットの部分をうまくカバーしよう!
スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のプリンを実際に使用した人の感想・口コミ!

実際にプリンを使用したプレイヤーはどのように感じているでしょうか?
口コミをまとめたのでいくつか紹介します。
実際に使ってみた自分の口コミ
地上戦だとやっぱりリーチの短さがとっても不利だし、移動スピードも不安がある。
でも空中戦なら、多段ジャンプが良い働きをしてくれて、有利にバトルを展開できる!
使い慣れるまでは、ちょっと苦労しそうなキャラクターだね。
Twitter(ツイッター)の口コミ
プリンすこー♪🍮#スマブラ pic.twitter.com/ZusSs32XY0
— たつまる (@dedicatus0518) August 16, 2019
めちゃくちゃスマブラした。プリンは強いと思います(白目) pic.twitter.com/htmkGUD1eA
— せいの@ゲーム垢 (@st6266us_07) August 11, 2019
今日スマブラをしたんだけど
プリン凄く楽しい— あゆむん (@ayumun_am) August 11, 2019
Instagram(インスタグラム)の口コミ
ルックスが可愛いプリン、やはり口コミの多くは女性プレイヤーの投稿でした。
強さに関わらずルックスなどの要素に人気があるのは、プリンならではといったところでしょう♪
バトルの立ち回りやコンボの出し方の投稿が少なかったことから、どちらかというとエンジョイ勢に人気があるキャラクターという印象を受けました。
上位を目指して勝ち上がるというよりは、スマブラSPを楽しむといった形で使用するのがオススメですね!
バトルではそれなりのスキルを有するキャラクターだから、初心者にはちょっと難しいキャラクターかもしれないね。
スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のプリンはこんなおすすめです!
- ポケモンの中でプリンが一番好き!
- 可愛いキャラクターでスマブラSPを楽しみたい!
- 空中戦を楽に戦いたい!
- 復帰力を重視している!
- 瞬時に技を出すことができるキャラクターを使いたい!
プリンは基本的な攻撃力が高くないため、プレイヤー自身の能力も求められます。
リーチが短い上飛び道具がないので近距離戦闘になってしまいすが、技を出すスピードにはスキがないことから、次々とコンボを繋げていくことで効果的にダメージを与えることができるでしょう!
プリン固有の「多段ジャンプ」をしっかりとマスターし、空中戦をメインに戦うことができれば、バトルも有利な展開に持ち込むことができます。
復帰の際にも非常に有効なので、プリンを使用する際は「多段ジャンプ」の使い方マスターしておくと良いでしょう!
まずは多段ジャンプの使い方をマスターして空中戦を戦えるようにしよう!
スポンサーリンク
まとめ
- プリンはポケットモンスターのキャラクター!
- プリンは初代スマブラから隠れキャラクターとして参戦している!
- プリンの可愛さは女性や子供から高い人気を得ている!
- プリンを使用する際は多段ジャンプをマスターしよう!
- プリンはプレイヤーのスキルも必要になる!
ルックスの可愛さはもちろんのこと、バトルでも十分戦える能力を持っています!
プリンに対する皆さんのイメージが少し変わったのでないでしょうか?
扱えるようには、スキルやテクニックが必要ですがプレイヤー自身の能力も向上させてくれるキャラクターなので、ぜひ使用してみてください♪
プリンのステータス

おすすめ層 | 中級者以上 |
戦闘タイプ | 近距離ファイター |
攻撃力 | ![]() |
スピード力 | ![]() |
ジャンプ力 | ![]() |
復帰力 | ![]() |
分析コメント | 近距離ファイターの上、攻撃力も高くないので、中級者以上のスキルが必要。固有の多段ジャンプは、バトル中非常に有効な技。 |


