「スマブラSPのゼルダって可愛いよね、でもキャラとしてはどうなの?」
「かわいいゼルダを使いこなして使い手になりたい!」
「スマブラSPに参戦しているゼルダについて詳しく教えて!!」
ゼルダの伝説でリンクのヒロイン役である”ゼルダ”。
スマブラに参戦が決まる度にかわいくなっていると感じているのは自分んだけでしょうか。
今回は、そんなゼルダの使い方やおすすめのコンボについて「スマラボ」が詳しくまとめてみました!
以下の表記で”スマブラSP”に統一
スポンサーリンク
この記事の流れ
- 1 そもそもスマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)の登場キャラ”ゼルダ”とは?
- 2 【操作方法は?】スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のゼルダの基本的な使い方!
- 3 スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のゼルダを使うメリットとデメリット
- 4 スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のゼルダを実際に使用した人の感想・口コミ!
- 5 【備考】スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)”ゼルダ”の「綺麗でかわいい」をTwitterから集めてみました…!
- 6 スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のゼルダはこんなおすすめです!
- 7 まとめ
- 8 ゼルダのステータス
そもそもスマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)の登場キャラ”ゼルダ”とは?

スマブラSPでのゼルダについて紹介していく前に、まずゼルダはどんな存在なのかを確認しておきましょう!
ゼルダは、ゲーム”ゼルダの伝説”に登場するハイラル王国の王女になります。
ただ、ゼルダに関する情報が確定しているわけではなく、シリーズ毎にゼルダの設定が微妙に異なります。
スマブラSPにも登場するガノンドロフ(魔王ガノン)は基本的にラスボスにあたり、囚われているゼルダをリンクが助けに来るという流れがゼルダの伝説の中では多くの人に知られている流れでしょう。
そんなゼルダはスマブラDXから参戦していて、その後の販売された全てのスマブラ作品に登場しているスマブラメインキャラクターの一人になります。
人気もありますし、使いやすいキャラクターなので当然といえば当然ですよね!
また、スマブラSPでこそゼルダとシークは別のキャラクターとして扱われていますが、実は同一人物だったということは知っていましたか?
見た目が全然違うので信じがたいですが、シークはゼルダの高度な魔法によって姿を変えたもう一人のゼルダなんです!!
同一人物だと知った上で、じっくり見比べてみて下さいね♪
スポンサーリンク
【操作方法は?】スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のゼルダの基本的な使い方!
次に、スマブラSPでのゼルダの基本的な使い方についてまとめてみました!
評価の高いキャラクターですので、使いこなして勝ちまくっちゃいましょう♪
1.ゼルダの基本的な攻撃技
操作方法 | 攻撃技の説明 | 威力 |
A連打 | 手から光を放ち目の前の敵を攻撃。 | ![]() |
ダッシュ+A | 手から光を放ち前方向を攻撃。 | ![]() |
B | ダイヤ型のシールドを身に纏う。攻撃にもなる。 | ![]() |
上とA(別々操作) | 円を描くように光を放っている手を回して上方向を攻撃。 | ![]() |
下とA(別々操作) | しゃがんだ状態で足で前下方向を蹴る。 | ![]() |
左右とA(別々操作) | 右手を大きく振り、張り手のように攻撃。 | ![]() |
上とB(別々操作)+上下左右 | 一定距離に瞬間移動する。どの方向にも移動可能。攻撃にもなる。 | ![]() |
下とB(別々操作) | 鎧の兵士を創造し、前方向の敵を剣で攻撃。 | ![]() |
左右とB(別々操作) | 遠隔操作の光を放ち、一定時間が経過すると爆発する。 | ![]() |
上+A(同時操作) | 手から光を放ち、上方向をかき回して攻撃。 | ![]() |
下+A(同時操作) | 体を一回転させ、周囲を足で攻撃する。 | ![]() |
左右+A(同時操作) | 目の前に大きな光を放ち攻撃。 | ![]() |
2.ゼルダの空中攻撃技
操作方法 | 攻撃技の説明 | 威力 |
A | 手に赤い光を放ち体を回転させて周囲を攻撃。 | ![]() |
上+A | 上方向に爆発を起こして攻撃。 | ![]() |
横+A(前方向に操作) | 前方向に蹴りで攻撃。 | ![]() |
横+A(後方向に操作) | 後方向に蹴りで攻撃。 | ![]() |
下+A | 下方向に足を突き出し攻撃。 | ![]() |
3.ゼルダのつかみ攻撃技
操作方法 | 攻撃技の説明 | 威力 |
RorL+上 | 魔法で敵を掴み、上方向に投げ飛ばす。 | ![]() |
RorL+横(前方向に操作) | 魔法で敵を掴み、前方向に投げ飛ばす。 | ![]() |
RorL+横(後方向に操作) | 魔法で敵を掴み、後方向に投げ飛ばす。 | ![]() |
RorL+下 | 魔法で敵を掴み、下に投げた後足で爆発を起こし攻撃。 | ![]() |
4.ゼルダのその他の操作(全キャラ共通)
操作方法 | 操作の説明 | 威力 |
レバー上orXorY | ジャンプ。基本2回できる。 | ー |
レバーを横に操作 | 横移動。強めに操作するとダッシュ。 | ー |
空中+下 | 少し早めに降りられる。 | ー |
RorLorZRorZL(つかみ技でない場合) | シールド | ー |
RorLorZRorZL+左右(つかみ技でない場合) | 一瞬だけシールドを剥がし、一定距離を移動 | ー |
RorLorZRorZL+下(つかみ技でない場合) | 攻撃回避 | ー |
空中+RorLorZRorZL | 攻撃回避 | ー |
スマブラSPでのゼルダの基本的な使い方についてまとめてみました!
ゼルダはどの操作を行なっても相手にダメージを与えることができる無駄のないキャラクターになります。
それだけでなく、大きく吹っ飛ばせる攻撃技こそありませんがどの攻撃でもある程度のダメージを与えられるキャラクターでもあります。
そして、吹っ飛ばされてもステージにしっかりと戻ってこれる復帰力も◎
褒めちぎっていますが、それだけゼルダが優秀であるということです!
皆さんも操作方法を確認して、ゼルダをうまく使いこなしてみて下さいね♪

スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のゼルダを使うメリットとデメリット

続いて、スマブラSPでゼルダを使うメリットとデメリットについて紹介していきます!
メリットとデメリットを確認して、ゼルダを使うか否かを判断してみて下さい♪
ゼルダを使う5つのメリット
- スマブラSPで可愛くなったゼルダを使える!
- どの操作をしてもダメージを与えることができる!
- 圧倒的な復帰力で大きく吹っ飛ばされてもステージに戻ってこれる!
- 敵の特殊攻撃(斬撃やピストル攻撃)などを跳ね返すことができる!
- 近距離攻撃はもちろんある程度離れていても攻撃することができる!
ゼルダを使う2つのデメリット
- 敵を大きく吹っ飛ばす術がない
- 行動スピードが少し遅い
スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のゼルダを実際に使用した人の感想・口コミ!

次に、スマブラSPのゼルダを実際に使用した人たちの口コミや感想をまとめてみました!
実際に使用した人の生の声も合わせて確認しておきましょう♪
実際に使ってみた自分の口コミ
Twitter(ツイッター)の口コミ
スマブラでゼルダが使えるようになりたい…! pic.twitter.com/PqC1UmPOye
— ナッツン (@722mgmg) 2019年3月27日
スマブラSP ゼルダ目標の戦闘力430万いった~ pic.twitter.com/VoPhx7I7s7
— ★つっちー@ニート仮想通貨 (@tutti__36575) 2019年3月31日
#スマブラ
少しずつ安定してきました。上位に行けるようにこれからもっとゼルダを練習していきます! pic.twitter.com/wDsREnLOno— sotar (@pokeNAggies) 2019年3月27日
Instagram(インスタグラム)の口コミ
スマブラSPのゼルダに関する口コミや感想をまとめてみました!
「ゼルダが最強」といっている人や「使いやすい」といっている人が多い中、「ゼルダかわいい」という口コミもたくさんありました。
今作スマブラSPでさらにかわいらしいデザインになったゼルダことで、キャラクターの魅力に気づいた人も多かったようです。
みなさんも、かわいさと強さを兼ね備えているゼルダを使いこなしてみて下さいね♪
【備考】スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)”ゼルダ”の「綺麗でかわいい」をTwitterから集めてみました…!

スマブラSPのゼルダは強さで存在感を示していますが、一部では「綺麗!」「かわいい」という違った目線でも目立つキャラクターになっています。
ここでは、Twitterからゼルダの「綺麗でかわいい」を集めてみました!
新作スマブラ
ゼルダかわいい
サムスえっっっっっっっっrrr pic.twitter.com/r1Ef9hPNj9— ちびすけ (@purin_ikisugi) June 14, 2018
ニンテンドーダイレクトの感想
スマブラのゼルダ姫がめっちゃかわいい pic.twitter.com/zUKkpVJepo
— しぃ子さん (@sikosan) June 13, 2018
ゼルダ ピーチ ゼロスーツサムス スマブラ3人娘かわいいよね。#スマブラ百合部 #スマブラ pic.twitter.com/8kf9MSTlVy
— トール (@Tooru0428) February 1, 2019
情弱ノンケ「スマブラSPのゼルダ姫カワイスギィ!」
「これはきっと最新作のブレスオブザワイルドのゼルダ姫もかわいいに違いない!!」情弱ノンケ「えっ・・・えっ・・・(困惑)」 pic.twitter.com/8MUm7NDb7c
— BREL (@Brel_Roller) December 25, 2018
スマブラのゼルダが可愛すぎて辛い
さらに強いと来た! pic.twitter.com/gZ5FrrXanx— のなめ (@NONAME68236540) June 15, 2019
12月7日(金)に発売されるNintendo Switch『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 』に、「ゼルダの伝説」シリーズからは、リンク、ゼルダ、ガノンドロフ、シーク、トゥンーリンク、こどもリンクの6人が参戦します!
トライフォースの宿る者に“負け”はナシ! pic.twitter.com/QvpvlYyIy2— ゼルダの伝説 (@ZeldaOfficialJP) June 13, 2018
スマブラSP”ゼルダ”の「綺麗でかわいい」を集めてみました!
スマブラSPの中でも特に「綺麗!」「かわいい!」 と評判高いキャラクターがゼルダになります。
今作のデザインは本当に綺麗でかわいらしく仕上がっていますよね…!
これはリンクもメロメロなんじゃないかなと思っちゃいます。笑
「このゼルダよりももっとかわいく撮れるよ!」ということであれば、ぜひ自分だけのベストショットを撮影してみて下さい♪
スマブラSP(大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL)のゼルダはこんなおすすめです!
- かわいいキャラクターを使いたい!
- 強くて柔軟性のあるキャラクターが良い!
- とにかく敵に攻撃技を当てたい!
- 得意なキャラクターを一人作っておきたい!
- 復帰力の優れているキャラクターを使いたい! etc..
このような人はスマブラSPでゼルダを使ってみて下さい!
ゼルダは、技がシンプルであるため使い勝手が良く柔軟な戦いができるキャラクターになります。
ほとんどの操作が攻撃技であるため、敵にダメージを与えやすく「とにかく相手にダメージを与えたい!」という人にもおすすめです!
そして何より、復帰力がずば抜けているキャラクターの一人であるためどんなに吹っ飛ばされても場外にならない限りはまずステージに戻ってくることができます。
しっかり攻撃できて飛ばされても大丈夫!それがゼルダなのです。
スマブラSPにて抜群にかわいくなっているので、その点も気にして見てみるといいと思いますよ♪
スポンサーリンク
まとめ
- ゼルダは”ゼルダの伝説”に登場するハイラル王国の王女である!
- シークはゼルダが高度な魔法によって姿を変えたもう一人のゼルダである!(同一人物)
- ゼルダはどんな操作方法でもダメージを与えることができるキャラクターである!
- スマブラSPの中でも復帰力がずば抜けている!
- 優秀なので得意なキャラクターの一人にするのもおすすめ!
今回は、スマブラSPのゼルダについて詳しくまとめてみました!
ゼルダは使いやすく強いキャラクターです。
復帰力もあるので、初心者でも簡単に使いこなせるでしょう。
レベルの高い相手とやっても大きく吹っ飛ばされない限りはステージに戻ってこれますので、他のキャラクターよりも楽しめるはずです♪
ゼルダのステータス

おすすめ層 | 初心者以上 |
戦闘タイプ | 近・中距離ファイター |
攻撃力 | ![]() |
スピード力 | ![]() |
ジャンプ力 | ![]() |
復帰力 | ![]() |
分析コメント | 復帰力がずば抜けているキャラクター。それでいて攻撃技も多く、ダメージも与えやすいので初心者にもおすすめです。 |